メッセージ

研修管理委員長からのメッセージ

当院は大阪府指定第二次救急告示病院の指定を受けており断らない救急を目指して、年間約 5,000人の救急搬送と約 8,000人のウォークイン患者を受け入れています。

理想的な初期研修の一例として、「数多くの多様な症例に対して、主体的に取り組み、かつ適切な指導を受ける」というものがあるかと思いますが、当院ではそれがまさに実践できると言えます。

私は当院に赴任するまで、大学病院をはじめとする国・公立の大病院で多くの研修医を見る機会がありました。
当院の研修医が、一人前の任せられる医師になるまでの期間が、他とは比べものにならないくらい速いことに驚いています。
それは、ここでは研修医一人一人が即戦力として真剣に患者に向き合い、非常に濃厚な研修を経験しているからでしょう。
当院では研修医も大切な即戦力であり、リスペクトされる貴重な存在でもあります。
どの科の上級医にも、気兼ねなく深夜でも相談できる風通しの良さは、当院における良い伝統の一つといえます。
毎週一度の症例発表会では院長はじめ、上級医も皆出席し、意見交換や、発表についての細かな指導もなされます。

我々は医師となってから退職するまで、患者様はもとより、パラメディカル、上司、同僚、部下からも、常に何らかの評価を受け続ける存在です。
その一番基礎になる大切な時期を、忙しいけれども充実感と楽しさのある場所で、我々とともに頑張ってみませんか。

先輩研修医からの病院紹介と、この病院を選んだ理由

大学院を修了して日本で医師として働くことを決心し、いろんな大学病院や市中病院の見学をして、野崎徳洲会病院の自由な雰囲気に惹かれました。今までも中国人の先輩やほかの国から来た研修医の先生は多数おり、みんな無事臨床研修を修了し、後期研修医として残っていた中国人の先輩もいました。
野崎徳洲会病院は、外国人医師でもすごく働きやすい所だと思います。

普段は、上級医と同じ医局にいますので、質問があればいつでもすぐに教えて頂けます。
先輩たちも仲良くとても明るい雰囲気です。病棟では、実際に自分で患者さんを持ち、手術ではいつも助手として参加でき、救急では最初の対応は研修医に任せるなど実践的な学び方で、病気や臨床現場に対する理解をより深めることができたと思います。
見学的な研修ではなく、もっと実臨床をやりたい方、ぜひ野崎徳洲会病院の研修を体験してください!お待ちしております!

研修医 D.D

まず、野崎徳洲会病院で働き始めてすぐ、研修医をサポートする姿勢、体制が整っているなと実感しました。指導医と研修医の距離が近く、気軽に症例について、治療方針についてディスカッションしたり、指導を受けることができるなと感じました。なんでも、まず研修医に経験を積ませようという姿勢が有難いです。

自分が担当する患者さんにも上級医が自主性を重んじてくれているのが自分に合っているな、と思いますし、症例数も豊富で短い間に実力をUpすることができると思います。
また、コメディカルのレベルも高く、一緒に症例検討をしたり、それぞれの専門分野についての知識も豊富なので、仕事が非常にしやすい環境で恵まれているな、と思います。
実りのある研修になる、と自信を持って言えますので、実臨床で経験を積みたい、という方は是非、野崎徳洲会病院にきてください。

研修医 M.T

1年目では総合内科・外科・救急を研修しました。研修が開始してから10ヶ月経ちましたが、様々な症例を経験しました。夜間内科外来受診された血小板減少症(plt<8000)の方に驚いたり、薬物中毒合併誤嚥性肺炎で内科入院した患者さんが治った後、退院される際に笑顔で手を振ってくださる姿に癒されたり,癌患者は、わざわざ病院に来てくださり、元気になった姿を見せにくださってので、思わず泣いたり、重症患者が沢山搬送され、救急が戦場のようになったりと、非日常的な日常を過ごしています。

しかし、研修した内容が、次に活かせることを実感するという、有意義な研修となっています。
内科研修では、研修医と上級医と一緒に入院患者の担当として、じっくり考え、分からないことを文献・教科書を調べながら上級医の先生と相談して診断・治療を進めます。
看護師さん、技師さん、薬剤師さんなどコメディカルの方からもご指導があってこそ、一つ一つ症例を解決できていると感じます。
外科研修では、毎日のように手術があり、麻酔の導入や助手をさせていただき、大学時代あまり手術に参加する機会がない私にとっては、大変勉強になりました。また指導医の先生から丁寧にご指導していただき、腹部の手術に興味を持つことができました。
将来の希望科がまだ決まらないですが、残る研修期間も緊張感をもって頑張りたいと思います。興味の出た方は、是非野崎徳洲会病院にお越しください!

研修医 C.S

当院は1次、2次救急、消化器外科、一般外科、循環器外科・内科、脳神経外科、整形外科、婦人科、内科、腎臓内科・透析センター等々と多種に渡る診療科があり、各科に素晴らしい指導医、丁寧に何でも指導して頂ける6年目前後の先輩DR数名にて構成されています。
救急に関しては、研修医人数にもよりますが、月8回当直、1回の当直につき救急車10~20台搬送されます。救急時間外外来患者含め、それらを研修医1名、3年目以降のFIRST1名の2名体制で行います。
1対1の救急当直のため、困った症例・初めての症例はすぐその先輩DRに教えて頂けます。
内科・外科等の各診療科での研修は、指導医の直下にて担当患者を10数名受け持ったり、外来を隣診療室で行ったり、胃カメラ検査等の手技をさせて頂けたり、第一助手・執刀医をさせて頂いたり、と前線に立ち、即戦力となり、責任も持つことになります。
診療科を超えて、直接その他科の部長の先生にコンサルトをし、直々に教えて頂いたり、同診療科の先輩DRにすぐアドバイス等を聞きにいけます。
野崎にて研修を初めて1年が経とうとしていますが、一度も、病院に行きたくないと思ったことはありません。むしろ、発熱・嘔吐等々にて病欠したときは、先輩DRが直接自宅まで、清涼飲料水を持ってきて、調子を診に来てくださった、などの心温まったエピソード等がたくさんありました。
また、先輩DR、各科の部長の先生方等々、1人もこの先生は苦手やな、とか、ついていかれへんわ、などといったことを一度も感じたことはありません。
むしろ、より一層、現場で切磋琢磨され、自分自身の知識・技量をアップさせて、早く偉大な先生方のようになりたい、という目標・向上心を磨いていける研修環境に自分はいると思います。
私は野崎徳洲会病院で医師として成長させて頂けていることに感謝し、幸せだと思っています。

平成24年12月 1年次研修医 T.T | 男性

仕事をするにあたり、職場の環境というのはとても大きいと思います。
野崎徳洲会病院の医局は、とてもアットホームな雰囲気で楽しく仕事ができます。
救急・内科と研修してきましたが、多くの患者さんと接し、色々な症例を経験でき、たくさん学ぶことができるので、毎日が新鮮で楽しく研修しています。

平成23年7月 1年次研修医 S.U | 男性

野崎病院は大学病院とは違い、医局間の垣根が低く、他科とのつながりがしっかりしていると思います。
また、他の医療スタッフとの協力体制も確立しており、患者さんを中心にした医療を日々行っています。
指導医の先生方、先輩研修医の方々もとても教育熱心で、安心して十分な研修が受けられると思います。
当直では、外来診療から救急車の対応まで様々なことを体験でき、とても勉強になります。
1年次の頃から気管内挿管、腰椎穿刺、動脈ライン確保、エコー、縫合などの創傷処置等行うことができます。
コメディカルの方達も協力的で働きやすく、充実した2年間の研修が受けられると思います。

平成23年7月 2年次研修医 E.K | 男性

皆さん、はじめまして。野崎徳洲会病院2年次研修医王です。早1年が過ぎました、私が研修病院として当院を選んだ理由や、実際に勤務してみて感じたことなどをお伝えし、皆さんが病院を選択する際の参考になればと思います。
まず私がこの病院を選んだ理由ですが、見学のときの研修医の先生方の雰囲気がとてもよかったことが最大の理由です。研修医としての生活がスタートしてみて言えるのは、やはり充実していて毎日忙しくも本当に楽しく研修できているということです。
また、研修医ルームがあることで、悩んだりつらいときは愚痴も言い合ったりできますし、疑問・質問があれば指導医先生方に気軽に相談できます。そして何よりも、看護師さんをはじめ、一緒に働く方々が親切で優しく、病院全体の雰囲気が明るくてあたたかいです。働き出したばかりで慣れないことがたくさんありましたが、この環境は本当にありがたいと思います。
当院は非常に症例数が多く、学ぶ事にあふれています。毎月6-8回の救急科当直研修させて頂いていますが、喘息、心不全、脳梗塞、クモ膜下出血、消化管出血、敗血症、痙攣、上気道炎、外傷…など例を挙げればキリがないぐらい学ぶべき症例にあふれています。
2年次離島研修もあり、沖縄宮古島とか石垣島などとても綺麗なところに研修しながら、ダイビングとか旅行などのチャンスもあります。
当院は忙しい病院ですが、その分やる気のある方にはお勧めできる病院です。
ぜひ、一緒に働きましょう!

平成23年7月 2年次研修医 R.O | 男性

私がお世話になってるのは、野崎徳洲会病院です。各科の隔たりなく良好なコミュニケーションがとれ、医局全体で研修医をサポートしていただいてます。見学に来たのは二回で、結局マッチングでは野崎病院しか書きませんでした。入職して二週間前後です。医師の方々のキャラクターも微妙に掴めつつある今日この頃ですが、此処のドクターは、院長をはじめ研修医というものをよく御存知の素晴らしい方々しかいません。なので、是非一度見学に来てください。

31才 M.K | 男性

マッチングにおいて私がこの病院を選択した理由は3つあります。1つめは院長先生が研修医の教育に対して非常に熱心であることです。朝8時から9時までのカンファレンスには必ず院長先生が参加して研修医に対して指導して下さりますし、その他の場面でもなにかと院長先生にご指導承っております。2つめは実技をたくさんさせていただけるという点です。3つめは他科との垣根が低く、他科の先生に質問し易いという点です。

25才 M.M | 男性

卒後2年間の研修で救急患者への対応、common diseaseへの対応、基本的な手技を自信をもって行えるようになりたいと考えて当院を研修病院に選びました。1年目研修医も指導医のバックアップのもとに実際に診療に参加することができ、さらに自分の希望する研修があれば取り入れてもらえるという風通しの良さがあります。またコメデイカルの方たちとのコミュニケーションが良好で気軽に相談できることも、研修医にとって心強い特徴の一つです。

27才 Y.S | 女性

実習生からのメッセージ

合計十数か所の病院を見学して、野崎徳洲会病院の病院見学は他にはない魅力を感じました。先輩の先生方と日々の業務や当直を共にしたり、飲みに行ったりなどは共通しています。
しかし、手術日でないのにもかかわらず、隣でやり方など教えて頂きながら、脳神経外科領域で使用するマイクロでの縫合練習をさせて頂いたり、医局にて待機しているだけで、院長先生、副院長先生や他指導医の先生方のほうから気さくに話しかけて下さったり、などと、上の先生方との会話の数と長さが他の病院見学をした時よりも多く、将来この先生方のもとで自分が勤務したいと思えるような病院見学をすることができました。
病院見学時だけでこのような様々な上の先生方と話しをする機会は、有名病院や大規模病院の見学ではまずないと思います。
また、看護師などの医師以外の方々と医師との会話も見学した病院の中では最も多く、違和感ある距離感等も感じられず、冗談までも飛ばしあっているように、互いに何でも相談等できるような職場環境であることが魅力的に感じました。宿泊も用意して頂き、見学日数や日程も臨機応変に対応して頂いたので、是非一度見学に来られることを強くお勧めします。

2011年8月 琉球大学 T